« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024/03/31

対アビスパ福岡戦:このまま

浦和2-1福岡
得点者
28分 シャハブ ザヘディ
65分 渡邊凌磨
73分 チアゴ サンタナ
観衆 37,826人
P3300041

この試合、サンタナ選手が先発が分かったときは不安でした。でも、だんだん調子が上がってきたのは分かりました。ただ最初のチャンスのヘディングシュートは決めてほしかった。あれが決まっていればかなり試合を優位に進められたはずですから。その後のGKに防がれたシュートや後半逆転したときのPKを決めたのは評価できますが。
それ以上に評価が上がったのは、この試合のマッチディカードに採用され、試合でも左サイドで起用された渡邊凌麿選手でした。結構チャンスに絡んでいて、それまでも惜しいシュートも打っていた中、後半20分にボレーを決めたのは嬉しかったです。明本選手が抜けた後の穴と思われていたポジションにしっかり適応してくれているのが嬉しい限りです。チーム全体としても、流れの中で得点できているのが良かったです。それと後半アディショナルタイムにプライドオブ浦和のチャントの時に、渡邊選手が口ずさみながらプレイしている場面のYoutubeをみて、なんか好感度が爆あがりしました。
あと、チームメイトからボールをとられないといわれていたグスタフソン選手。そのグスタフソン選手がボールを奪われていた場面がいくつか見られていたのが不安に思いました。代表帰りでコンディションが良くなかっただけかもしれませんが。
それと書いておきたいのは、PKになったシーン。VAR判定以前だったら、あればPKを見逃されていたところです。あのPKなかったら、引き分けで終わっていたのかな、と思っちゃいました。それなりに得点できる場面があったけど引分止まり、という展開になっていたのかもしれないですから。
P3300045

ともかく、この勝利で2勝2分け1敗の勝ち点8、得失点差0。このまま上がっていくことを期待しています。

| | コメント (1)

2024/03/30

やっぱり

負けて得られるものもあるでしょうが、やっぱり勝って得られるものが大きいような気がします。
前半終了時にはどーなることかと思いました。
でも勝ってくれたので、安心している自分がいます。

明日にでも、まとめます。

| | コメント (0)

2024/03/28

そんな

この年度末、皆様お忙しくされているかと思われます。
こちらは20日締めというところだったので、年度末の忙しさからは解放されています。
でも、なんかテンションが上がらない感じです。
天気がすぐれないから、気持ちも上がらないんですかね。

そんなこんなで、どこかに行ってしまいたい気分です。

| | コメント (0)

2024/03/26

依存症

世の中、いろんな依存症があるわけで。
今、世間を賑わせているのがギャンブル依存症。
まあ、パチンカーだった時期もあるからわかるけど、良いもんじゃないよね。
ほどほどにしないと、後悔だけしか残らないから。

| | コメント (0)

2024/03/24

南海キャンディーズ単独ライブ

南海キャンディーズの単独ライブ、配信ですが、2日目と3日目を鑑賞しました。
やっぱりライブは面白いです。
内容はあえて触れませんが、山里亮太という努力型天才の真骨頂を見ました。
でもなかなか単独はやらないんだろうな。

| | コメント (0)

2024/03/20

映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念大ヒット御礼舞台挨拶中継

今回、VFXでアカデミー賞をとった作品なので、見ておかないと、思い舞台挨拶付きの回を見てきました。
脚本も分かりやすいし、音も良かったし、何よりも今回のゴジラも格好良かったです。
シン・ゴジラも良かったのですが、こちらのゴジラもなかなかいい感じに仕上がっていました。
吉岡秀隆さんはいい味出していました。もう自分と同じ初老なんですよね。こうも違うけど・・・。

| | コメント (0)

2024/03/17

対湘南ベルマーレ戦:追いついた

湘南4-4浦和
得点者
11分 興梠慎三
23分 ルキアン(湘南)
32分 鈴木章斗(湘南)
46分 鈴木章斗(湘南)
55分 松尾佑介
64分 前田直輝
74分 ルキアン(湘南)
81分 グスタフソン

DAZNで観戦。
この試合は良く追いついてドローに持ち込んだと評価しても良いのですが。
ただ1点、そういう解釈をさせてくれない選手がいまして。小泉選手なんですけれど。
前半2回、決定機を外しました。これは頂けないです。いずれも決めてほしかった。相手のビルドアップのパスカットからのシュートは決めてほしいです。あれをやられると見ている方は落ち込みますからね。現に後半開始早々、湘南にぶちかまされた時には、これはダメかも、と思ったくらいですから。
ショルツ選手がしばらく出場できない感じなので、DF陣には本当に奮闘を期待しています。それだけに佐藤選手の頑張りは良かったような気がします。
それとサンタナ選手、やっぱり決めてほしいです。後半惜しいシュートもありましたから。でも松尾選手の方が可能性は感じるし、結果も出してますから。興梠選手スタート、途中で松尾選手が得点取れそうな気がします。

ヘグモ監督は、次節も同じメンバーでスタメンを組むのかな?
正直、このフォーメションでの小泉選手と敦樹選手の組み合わせは良い策だとは思えないんです。よっぽど他のMF陣をスタメンで試してみても良いような気がします。ただ他の選手が練習中にアピールできていないのが問題かもしれません。

| | コメント (0)

2024/03/16

映画『デューン 砂の惑星 PART2』

『デューン 砂の惑星 PART2』見てきました。
圧倒的なスケール感は感じました。
あと思ったのは、どんな時代になっても、宗教って重要視されているんだと思いました。
というよりも、過酷な環境下だとさらに宗教とかに比重が大きくなるのかも。それとどんなに時代を経ても宗教とかに縛られて生きていくものなんですかね、人間は。
なんか続編がありそうな結末でした。

| | コメント (0)

2024/03/11

あれから

あれから13年ですか。
いろいろ忘れることはあっても、あの日のことは結構鮮明に覚えています。
そんなことを感じた3.11でした。

| | コメント (0)

2024/03/10

対北海道コンサドーレ札幌戦:初勝利

札幌0-1浦和
得点者
31分 酒井

先発メンバーに前田選手と興梠選手が入りました。サンタナ選手を先発に使うよりも数段良いと思っていました。そのことで結果が出たのが非常に嬉しかったです。
前田選手もキレキレでした。前半立て続けにシュートを放ったのがその証明でしょう。
前半31分、CKの流れから、グスタフソン選手からのクロスを酒井選手が綺麗なヘディングシュートを決めてレッズが先制します。
その後前半43分、ショルツ選手が太もも裏を押さえて倒れこんで、佐藤選手と交代。それでも試合を0で抑え込んだのは非常に大きなことだと思っております。
後半7分、興梠選手OUTサンタナ選手IN、前田選手OUT松尾選手INのカードを切りました。興梠選手の交代は予定通りかと思われますが、前田選手の交代は予定外だったような気がします。それなので、今後の経過が気になっています。
その交代で思ったのが、サンタナ選手は、まだまだ本調子じゃないな、ということです。決定機を外したのはガッカリしました。(後半25分の松尾選手からのクロスをヘディングで外した場面です。)この人、出来る人だから加入させたのだから、せめて交代でOUTした興梠選手くらいの期待を持たせてほしいです。
後半38分、足がつった敦樹選手と小泉選手に代えて大畑選手と岩尾選手を投入します。敦樹選手・小泉選手に限らず、この試合は各選手が良く走って動いていた印象があります。

ともかく、1点差でも勝ってよかったです。欲を言えば、後半追加点をしっかり奪っていくのが理想ですけどね。
これでチーム状況が上向くと思うので、しっかり闘ってほしいです。

| | コメント (1)

2024/03/06

次節次第

いろいろネットとかのご意見を拝見しました。
監督が悪い、インサイドハーフが上手く機能していない、昨シーズンと変わらずPK頼み、とかいろいろありました。
ただ、次節で大方の流れは分かるような気がします。
勝てば良い方向に、それ以外は良くない方向に。
日曜日は大事ですね。

| | コメント (0)

2024/03/04

対東京ヴェルディ戦:悪い状態

浦和1-1東京V
得点者
42分 木村勇大
89分 アレクサンダー ショルツ
観客数 50,863人
P3030027

1日色々考えてみたわけですが、ウダウダ考えても、出た現状の回答は、「昨シーズンとどこが変化したかと言えば、フォーメーションと新戦力だけのような感じがしたホーム開幕戦だな」ということでした。
そのフォーメーションは4-3-3ですが、上手く機能していないような感じでした。特に前半。それを物語っているのが、松尾選手のシュート1本しか打てなかったことでしょう。逆にヴェルディの方がまとまっていたような気がしますよ、攻守ともに。
確かに公式戦始まって2試合です。ただ、こうもスターティングメンバーで上手く機能していないのを見せられると、不安が募ってしまいます。
後半時間が経過し、ベンチも選手交代をするようになって、徐々に良くなっていたと思っています。そうしないとダメなのが辛いところです。

 

昨日の試合で、困っちゃったのがサンタナ選手です。
ボールがほとんど渡らず、CFなのにシュート0本で交代とは・・・。それでもって、ベンチに下げられてブチ切れるのは、いただけません。
その前に、上手く使いこなせるような周りの動きがないと活かせない選手なら、それなりの動きをしてあげないと。そういうところがまだ出来ていないでしょうね。(よっぽどカンテ選手の方が使い勝手が良いのかも)
P3030034

現状は昨シーズンよりも良くない。得点はPKと理不尽シュートから、理不尽シュートが無くなった状態です。守備もなんとか0で抑えるがまだ出来ていないだけに、悪くなっているような気が。

 

この気持ちを裏切ってくれるような、次節での奮闘に期待するしかないですかな。

| | コメント (0)

2024/03/03

引分けか

J2から上がってきたヴェルディに引き分け。
正直、この試合よく引き分けた、という印象が強いです。
前半が良くないのが解消されれば、良いのかな・・・。
明日にでもまとめます。

| | コメント (0)

2024/03/02

スロースリップ

最近、千葉県沖を中心に地震が多いけど、大丈夫ですかね、こんなんで。
そろそろ大きなヤツが来るとかないようにしてほしいだけど。
まあ、こればっかりは分からないことが多いからね・・・。

| | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »