« 長崎2日目 | トップページ | 対福岡戦:アホか »

2024/11/29

長崎3日目

1000001030
8:30頃、ホテルをチェックアウトし、フライト時間までかなり余裕があったため、平和公園へ向かいます。

平和公園には10時前に到着。日本史の教科書に載っている像を見て、少し考えてしまいました。
1000001031
結局、政治的な面で何か間違うと戦争になり、一般市民が徴兵や空襲、この地で起きた虐殺行為で死んでいくんだなと。
爆心地まで足を運び、感慨深く空を見上げました。
1000001035
この日はよく晴れていました。

まだ時間に余裕があるので、全く行く気のなかったグラバー園へ向かいました。11時前には到着し、入場券700円くらいを購入。
1000001036
グラバー園自体には何にも興味がなかったのですが、長崎市内を展望でき、人はお金なり権力を保持すると、高いところとか眺めの良いところに住みたがるのかな、とか思いました。
1000001037
ハートマークの石畳があるとか、隠れハートマークがあるとか聞いたのですが、全く興味を持てなかったです。
12時にはグラバー園を出発し、下道で長崎空港近くのレンタカー店に行き、13:30には空港でチェックインしていました。

その後、空港でカステラなどのお土産を購入し、帰路につきました。

佐世保方面が雑な扱いになっちゃったんですよね。もう少し時間があれば、佐世保市内探索もできたのでしょうけど。
それと軍艦島は、今回の訪問先候補から最初から外していました。
イルカウォッチングの際には船にも乗るから良いかな、と思って。

JALの機内WIFIが繋がらなかったのが、ネガティブな思い出です。
あんなに繋がらないものだとは。ラジコでも聞こうかと思いましたが、何度やっても繋がらず。
帰宅後調べると、多くの容量を使用するYouTubeとかも繋がらないとか。
次回があるかどうかは分かりませんが、スマホ以外の別の手段で時間つぶしするものをもっていかないと辛いかも。

|

« 長崎2日目 | トップページ | 対福岡戦:アホか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長崎2日目 | トップページ | 対福岡戦:アホか »