2025/01/19

映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』

見てきました、機動戦士ガンダム ジークアクス。
宇宙世紀の歴史を揺るがす作品でした。根本から揺らぎましたから。
良くこの発想が出来たと思います。
ただifの世界線になっているような、もっというならギレンの野望の1シナリオを見ているような感じになりました。
嫌いではないけど、積極的に好きに離れないストーリーでした。
これって続編はどんな感じでやっていくのかな。

| | コメント (0)

2024/12/22

M-1グランプリ2024:雑感

令和ロマンがV2達成、おめでとうございます。
1本目にしゃべくりやってからの2本目に漫才コントネタ。ネタの種類とチャンピオンの貫禄に他のコンビとの差を感じました。
今回のネタの中で1番好きだったのは、真空ジェシカの商店街の街ブラロケのネタでした。
自分の中で衝撃だったのは、バッテリィズのエースというキャラクターでした。天然系は強いです。
今後バッテリィズが活躍するのを期待しています。

| | コメント (0)

2024/11/17

映画『室井慎次 生き続ける者(後編)』

公開1週目の日曜日、見に行ってきました。
劇場の入りは3割程度でしょうか?まあまあ入っていた部類です。
良いストーリーでした。見続けた人は見てほしい作品です。
そしてエンドロール終了後までしっかり見てほしい作品になっています。
子供や動物はズルいよね。

| | コメント (0)

2024/10/13

映画『室井慎次 敗れざる者』

公開1週目に見てきました。
お客さんの入りはそこそこ良かったかな。
本題の映画ですが、やっぱり踊るシリーズでした。
思い出補完を昔の映像を使用してしてくれるので、非常に見やすかったです。
『踊る』シリーズを見ていた人達にとっては、面白い映画だったと思います。

| | コメント (0)

2024/10/12

キングオブコント2024

ラブレターズが優勝しました。確かに面白かったです。おめでとうございます。
でも自分の中では、ファイヤーサンダーの1本目にやった警察コントが1番良かったんですけどね。
まあ、今年のキングオブコントは野球ネタは受けなかった、という総括になりそうです。
16日の不毛な議論、期待しています。

| | コメント (0)

2024/10/07

映画『CIVIL WAR』

公開1週目に見てきました。
戦争映画なんですけど、アメリカで内戦しているという設定が、今後アメリカが悪い方向に進んだときにあり得るのかな、とか思ってみていました。
戦争状態になると、人の神経がなかなか通常ではありえない、という描写も良かったです。
戦場カメラマンに憧れても、命の保証を考えるとなかなか就きにくい職業です。

| | コメント (0)

2024/09/02

映画『ソウルの春』

以前、ラジオで町山さんが薦めていたので、見に行ってきました。
感想は「なんともモヤモヤする映画」でした。
この時代の韓国歴史に関する知識が0だったので、結末がハッキリと分からなかったのが、モヤモヤさせる映画でした。
クーデターって、かなり深いところまで戦術を建てないと成功しないものなんですね。それと人間が持つ業の深さを考えさせられました。

政界の裏側に関するノンフィクションに近い映画。日本だと作れないのか、それとも興行的に成り立たないから作らないのかな。

| | コメント (0)

2024/08/02

映画『インサイド・ヘッド2』

行ってきました、ピクサー映画。
いろんな感情があって、それをコントロールしながら生きていくんですよね、人間って。
映画を見ながら、色々考えちゃいました。今の自分についてとか。
自分自身、思春期を迎えた頃と変化はあったのかな、とか考えちゃいました。

| | コメント (0)

2024/07/13

映画『ルックバック』

7月8日放送の『伊集院光の深夜の馬鹿力』で、話題になっていた『ルックバック』見てきました。
面白い映画でした。
人間って、自分自身のこともどうなるかわからないし、ましてや他人のことなんてどうなるかなんて・・・。
もう少し長くても良かったかもしれないけど、良い作品を見ました。

| | コメント (0)

2024/03/20

映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念大ヒット御礼舞台挨拶中継

今回、VFXでアカデミー賞をとった作品なので、見ておかないと、思い舞台挨拶付きの回を見てきました。
脚本も分かりやすいし、音も良かったし、何よりも今回のゴジラも格好良かったです。
シン・ゴジラも良かったのですが、こちらのゴジラもなかなかいい感じに仕上がっていました。
吉岡秀隆さんはいい味出していました。もう自分と同じ初老なんですよね。こうも違うけど・・・。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧