2024/11/10

とんねるず THE LIVE

Img_20241108_180147
2024年11月8日金曜日、日本武道館に「とんねるず THE LIVE」に行ってきました。
今回、石橋貴明・木梨憲武の2名で行なうライブは本当に良かったです。
野猿とか矢島美容室にはあまり興味がわかなかったので、本当に中高大と聞いていた自分にとっては、最高のプレゼントでした。
自分の中には、今回のセットリストにはなかった曲にも思い入れがあるものもあったので、また近いうちとは言いませんが、お二人(+バンドメンバー)だけでステージに立っていただければありがたいです。
ドームクラスは無理でも、アリーナクラスから余裕で埋まると思います。
今回はFODで配信があるということなので、そちらを見ていただけると幸いです。

| | コメント (0)

2024/07/15

木に梨はなる 真夏の大収穫祭2024 ~みんなのアートミュージック~

TOKYO DOME CITY HALLに初めて行きました。
武道館みたいな感じのステージでした。
年1回程度は行っている憲武さんのライブです。
面白かったです。お約束もありの中のライブ構成は安定感がありますから。
11月の武道館、なんとか行きたいですね。行けないようなら配信やってくれないかな・・・。

| | コメント (0)

2024/04/27

辛島美登里 35th Concert Tour 2024 〜Coral 35〜

GWの1日目、イベントとして、辛島美登里のコンサートに行ってきました。
前後半、15分の休憩ありで、アンコール含めて2時間20分のコンサートでした。
辛島さんのコンサートに行くのは初めてでした。もう還暦を過ぎているはずですが、声が良く出ていました。
今回、永井真理子さんがゲスト出演ということで、それも良かったです。セットリストの中で知っている曲は5.6曲くらいと少なかったのですが、それでも十分に楽しめました。
大学から社会人なりたての頃の記憶をたどりながら聞いていました。曲って、聞いていた頃やその頃親しくしていた人を思い出させますね。
それを体感したコンサートでした。


| | コメント (0)

2023/12/12

The Journey:追記

フリクラについて書くのを忘れていました。

キンブレとかを振るのも良いけど、フリクラのシステムは面白かった。
フリクラがあるから、ライト系のグッズがなかったんだと思っています。
曲に合わせてのカラーチェンジ。
コンピューター制御であんなことができるようになるとは。
ネットで調べてみたら、フリクラは貸し出しではなく、グッズとして販売しているところもあるらしいです。
ただスマホ通して運用、とかになるんでしょうね。
そういえば、チケットはスマホ使用は当たり前になってきているのも実感しました。

| | コメント (0)

2023/12/11

50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey

Dsc_0120

12月10日日曜日、代々木第一体育館で行われた『50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey』に行ってきました。
セットリストはこちらを参照してください。
今回、初めてユーミンのコンサートに行きました。
御年69歳ですか。やっぱり全盛期と比べて(CDや画像で比較)、声は出ていないと感じましたが、それでももう年金を受給している人ではないパワフルさを感じました。それとヴィジョンがないんですね。代々木クラスになると、どこかしらにヴィジョンがあるはずですが、それがなかったのが印象的でした。今回のステージづくりが、船のカタチをセンターに置いた形式だからでしょうか。
今回偶然にもアリーナ席での参加になりましたが、多くの方が自分より上の年齢層(50後半から60以上)の先輩方でした。中にはアンコール中に手を合わせて、歌いながら泣いている女性がいました。もうユーミンが教祖ですよ。下手な新興宗教の教祖よりも威厳があると感じました。
そんな自分もアンコールが3回あって、そのラストに『卒業写真』なんかやられちゃった日には、色々思い出して泣いちゃいそうでした。
ユーミンも出来る限り歌い続ける、という宣言をしていました。
推しではない自分からしても、良いコンサートでした。

| | コメント (0)

2023/02/05

渡辺美里プレミアムツアー「Good Time ’22〜’23」

2月4日、日本武道館で行われた渡辺美里プレミアムツアー「Good Time ’22〜’23」に行ってきました。
Dsc_0021
セットリストの中に、知っている曲が多かったのはもちろんですが、その中でも思い入れが多かった曲が聞こえてくると高校・大学時代を思い出しながら一緒に歌っていました。
マスク越しではあるけれども、声出しができる状態まで復活してきたのは大きいと感じました。
『My Revolution』のサビを一緒に口ずさんだときに、なんか泣きそうになりました。それだけ年齢を重ねてしまったのかな。

| | コメント (0)

2022/05/04

Starry People 感想

5月3日、森口博子のコンサートに行ってきました。
セットリストや一般的な感想はこちらを参照してください。
先日、木梨の音楽祭において、チラシを配布していたのと、5月3日時間が空いていたので。音楽祭の時も思ったのですが、同年代のアーティストと比較しても声が出ていたのが行く動機になりました。
やっぱり森口博子は歌が上手かったですし、バラドルの第1世代(だと思っている)なので、MCも笑いがあって、まとまっていました。
セットリストの中で良かったのは、「めぐりあい」、「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」、「水の星へ愛をこめて」、「サイレント・ヴォイス 」、「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」、「ビギニング」でした。全部ガンダムソングです。
たまには押しではないライブに行くのも、なかなかいいものですね。

| | コメント (0)

2020/10/15

木梨の音楽会。

本日10月15日、東京国際フォーラムホールAで行なわれた木梨の音楽会。
会場には行くのには少し抵抗があったので、ライブ配信で見届けました。
なんとも木梨憲武らしいライブでした。いらない演出部分もあった感じもしますが、それでもおおむね面白いライブでした。
今度は違ったものをやるとのことなので、それはそれで楽しみです。上手く機会があって、見に行ければよいと思っています。

| | コメント (0)

2019/08/12

史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019

さいたまスーパーアリーナで行われたドリカムのライブに行ってきました。
ドリのライブは23年ぶり。
恐ろしいほど時間が経過しました。
アンコール含めての30曲以上のセットリスト、公演時間は3時間25分という長時間ものでした。
感想は、『ドリカムすげー』の一言です。吉田美和さん自体がライブ中に渋いセットリストとは仰っていましたが、そんなことなかったような。
自分にとっては良い感じでしたけど。まあ、人それぞれですから。
人それぞれといえば、会場内での写真撮影禁止なのに、撮影している人を多く見かけたのは残念です。

50周年でのワンダーランド、あと20年ですか。生きている自信はないかな・・・。

| | コメント (0)

2017/08/09

MINORI CHIHARA LIVE 2017 “SUMMER DREAM 5”

今年も行ってきました。
8月の河口湖ステラシアターに。
P8060069

感想は、やっぱりこのステラシアターでのライブは面白い。
セットリストはこちらを参照してください。

しょっぱなから、フリドリとかありますか。反則に近いですよ。
NEO FANTASIAや会いたかった空、Contact 13thもなかなかの選曲だと思いました。
まあ、この場所で歌われるサンフラにはかなわないかもしれないんですけどね。

本人も来年もここでやりたいと言っていたので、その言葉を信じて準備しようと思います。

| | コメント (0)