蔵出しネタ:心療内科に行ってきた
今年の8月、体の調子、というか動悸が酷く感じる時期がありまして、総合病院で検査してもらいました。
心臓のCTスキャンやエコー検査なんかをやってもらい、検査結果は心臓等には異常がないことが分かりました。
動機の原因として考えられるのは、夏の疲れと精神的なものだろうということでした。
なら、心療内科を受診しようということで行って来ました、9月に心療内科へ。
知り合いから事前情報として、病院はピンからキリまでいろんなところがあるとか、こちらの話をあまり聞かないで薬をすぐに進めてくるところは良くないとかの話を聞いてから病院に行きました。
ドクターとお会いして、自分の症状と現在の状況を話をして、5分もしないうちにドクターが「薬を飲みましょうか。」とか言い始めたから、自分にとってはハズレだったのかも、とか思っていたら、流石は心療内科のドクターです。自分の心理を読んだのでしょう、それ以上は薬の服用を勧めてきませんでした。
そのときは経過を見ましょうと言うことで落ち着きました。たぶん、プッチ欝だったのかな。
その後、現在まで他の心療内科にも行っていないので、落ち着いたのかな、勝手に思っています。
皆様、ご自愛くださいませ。